JA3CLM-BBS
DSCWの他にCW Lessonなどの質問・提案等が有れば、書き込んでください。アプリが起動しません - JR7QWQ
2025/02/04 (Tue) 21:15:15
初めましてお世話になります。
Windows11のOSのアップデートをしたところ貴アプリが起動しなくなりました。
24H2にアップデートしてからです。
自分が所有している他のPCはアップデートしていないので問題ありませんでした。
OSのアップデートが影響しているでしょうか?
ご教授お願いいたします。
2025/02/04 (Tue) 21:38:40
こんばんは、
私のノートも1月31日にWindows11 24H2にアップデートしています。
今までと同じように使えています。
リグは何をお使いですか? サウンドデバイスは何を選択されていますか? COMのインタフェースは?
Re: アプリが起動しません - JR7QWQ
2025/02/05 (Wed) 06:01:14
おはようございます。
OMさんはアップ後も正常に起動されているのですね。
もしかするとリグや周辺機器以前の問題のような気がします。
PCはシンクパッドノートPCになります。
ちなみにIC7300でUSB接続です。
DSCW キーボード送信が出来ません - 及川雅登
2025/01/08 (Wed) 16:29:54
こんにちは。DSCWを使用してCWのリハビリを行っており、大変重宝しております。ありがとうございます。受信は何ら問題はありませんが、試しにと思いましてキーオードによる送信やMacroによる送信を試みましたが送信されません。取説を一から読み直しておりまして「コンピュータのスピーカから聞こえない場合は注意が必要です」とありますが、これは送信できない理由になりますでしょうか。私の環境ではPCのスピーカーからはトランシーバーの受信音は聞こえておりません。使用機材はFT-991AMでPCとはUSBで接続しております。この環境でFT-8も運用しておりますが問題なく動作しております。お手数をお掛け致しますが、対処方法を教えて頂けないでしょうか。
Re: DSCW キーボード送信が出来ません - CLM URL
2025/01/08 (Wed) 17:09:27
こんにちは、
取説のP7~8のCOMポートの設定をもう一度読み直して設定ください。
なお、FT-991AMをPC側からコントロールするのには、FT-991側のメニュー設定が必要です。
DSCW FT-991で検索してみてください。
数局の局長さんがどのようにセットしたかを詳しく書いて居られますので参考にしてください。
Re: DSCW キーボード送信が出来ません - 及川雅登
2025/01/09 (Thu) 15:31:50
対応方法の返信、ありがとうございました。
FT-991A側の設定も見直してみました。最終的には原因は分かりませんが、COMポートの設定欄が消えておりました。正しく設定して送信できるようになりました。お手数をお掛け致しました。
DSCWの連続マクロ送信間スペース - 2エーリアン
2024/12/15 (Sun) 13:23:12
初めまして。
DSCWのマクロ設定をしていまして、複数のマクロで連続した送信をしようと考えています。
例えばmacro1で天気WX CLD、macro2で温度TEMP 1Cを設定し、相手によって片方または両方を送信としたい場合に、
両方送信しようとmacro1とmacro2を連続クリックすると、WX SNOW TEMP 1Cとなって欲しいのに
WX SNOWTEMP 1Cとなってしまいます。
macro1で最後にスペースを入れたり改行を入れたり試してみましたが、効きません。
このような連続マクロ送信で、間にスペースを入れる方法を御教示頂ければ幸いです。
マニュアル等にも記載が見当たらず、設定作業が止まっております。
CW Lessonの不具合 - 青木JA1PTO
2024/10/26 (Sat) 11:16:27
始めまして、私もJH0OTV柄澤さんと全く同じ症状です。その後スカイプなどで解決したのでしょうか。ぜひその結果を教えてください。
先程スケッチの再インストールしたのですが改善されませんでした。よろしくお願いします。
青木
2024/10/26 (Sat) 13:20:27
JA1PTO 青木さん
同じ症状が出るということは、何か共通した不具合が有りますね。
お使いのPCでスカイプ出来ませんか? ぜひお願いします。
私のコールで検索いただき、立て振り電鍵のアイコンが付いたのを選択してお呼びください。
Re: CW Lessonの不具合 - 青木JA1PTO
2024/10/26 (Sat) 19:41:02
今日はお忙しいところありがとうございました。ボーレートを色々いじってますが、殆ど変わらないようです。組み合わせによっては全くキー入力を認識しないときもあります。LEDが長点では左側だけが点灯し、短点は両方点灯します。長点を打つと短時間両方点いて、その後キーを押し続けていると左側だけがつきます。
Re: CW Lessonの不具合 - 青木JA1PTO
2024/10/26 (Sat) 21:15:32
ありがとうございます。
それではまた後日お願いします。
青木
Re: CW Lessonの不具合 - 青木JA1PTO
2024/10/31 (Thu) 16:32:20
高木さんとのスカイプで色々アドバイスを頂きました。ありがとうございました。
結局新しいARDUINOボードを購入したところエラーなく動作するようになりました。今のボードは何年も前に購入し動作確認もしていませんでしたので、何らかの不具合があったのでしょうね。
今後とも宜しくお願いします。
CW Lesson キーを離しても押し続けたり、短点が繋がったりする。 - JH0OTV 柄澤
2024/10/14 (Mon) 23:14:05
JA3CLM OM はじめまして、JARL五泉クラブの JH0OTV と申します。
地元中学校の文化祭にて使いたく
CW Lesson を試してみました。動作の報告です。
(1) CW Lesson V16.0.0
(2) OS:Windows 11 Pro
(3) PC I/F は Arduino UNO R3互換機(*)で製作
(*マルツの Marduino UNO R3)
(4) 動作状態
・Arduino UNO R3 は モールス信号発生器として 問題なく動作。
・Arduino は PC側に COM4として認識、スケッチ書込み正常。
・うまくキーイングできれば、ファンファーレまでの動作は確認したが
正しく打つにはPC側のデコードが厳しいと感じました。
・その他
以下のおかしな現象がありました。
現象1:キー(電鍵)を離してもPC画面上押し続けた状態になる。
現象2:短点が取りそこなったり、短点つながる等 PC側のソフト
今後のバージョンアップの参考になればと思います。
以上です。
Re: CW Lesson キーを離しても押し続けたり、短点が繋がったりする。 - CLM URL
2024/10/15 (Tue) 09:19:26
OTV 柄澤さん
CW Lessonを中学校のイベントにお使いいただいたそうで、有難うございます。 また、ご使用後の結果もお知らせくださりありがとうございました。他の行事でも、お使いください。 子供たちは大変喜んでくれますよね。
こちらでも、小学校のイベントで先月もたくさんの子供たちにCW信号を体験してもらいました。 今週末はボーイスカートのJOTAに2日間参加しますし、11月には池田市の文化デーに3日間の予定です。うまく打てた子供には証明書を渡しています。
ところで、動作不安定の問題ですけど、、、、こちらではそのような事例がありません。
現象からして、失礼ながら、立て振り電鍵の接触不良の感じです。 電鍵のネジが緩んでいませんか?
電鍵からのコードの一部がショートしかけていませんか? その他、プラグ類の接触などお試しください。
Re: CW Lesson キーを離しても押し続けたり、短点が繋がったりする。 - JH0OTV 柄澤
2024/10/16 (Wed) 21:56:23
おせわになります
早速の回答ありがとうございました。
いろいろやってみました、電鍵の配線、接触不良、電鍵もいくつか交換してみましたが、現象変わらずでした。OTV...
Arduino 側は、モールス信号発生器としてチャタリングもなく、きれいな音で問題なく動いています。
しかし、PCの画面に出る符号波形が音と違ってNG、デコード結果も波形の通りでした。 USBドライバか何かなのでしょうか?
もう少し格闘してみます。
ありがとうございました。
Re: CW Lesson キーを離しても押し続けたり、短点が繋がったりする。 - JH0OTV 柄澤
2024/10/20 (Sun) 14:51:02
JA3CLM OM JH0OTV です。
CW Lesson での現象の報告です、以下動画参照ください。
https://www.instagram.com/reel/DBVY8rhJv-b/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/reel/DBVYwH_J_VR/?utm_source=ig_web_copy_link
ちなみに 作ったArduino I/F のせいか確認しようと、CW Lesson を アンインストールしてから DSCW V30.3.2 をインストールしたのですが、エラーで起動できませんでした Windows11 PRO
以上ご報告まで。
Re: CW Lesson キーを離しても押し続けたり、短点が繋がったりする。 - CLM URL
2024/10/20 (Sun) 21:13:14
JH0OTV 柄澤さん
Instagramは現在使って居りません。従いまして、見れませんでした。悪しからず。。
でも、困りましたね。 文章で、あれこれやり取りしても時間が掛かるばかりですね。。。。
CW Lessonをお使いになられるPCからスカイプ出来ませんか? 私のスカイプ名はスカイプの画面から私のコールJA3CLMで検索し、立て振り電鍵のアイコンが付いているのを選択ください。
昨日と今日も、ボーイスカートの関西の団体さんの子供たち約70名さんにCW Lessonの設備2台を並べて、2日間やってきました。 中には、同伴のお母さんなども挑戦され、皆さんに大変喜んでもらいました。
Re: CW Lesson キーを離しても押し続けたり、短点が繋がったりする。 - CLM URL
2024/10/26 (Sat) 15:57:25
CW LessonのソフトはArduinoとのシリアル通信は115200ボーです。
1)Arduino 用のIDEを起動して、速度を115200にセットし直してください。
2)PCのデバイスマネージャーでArduino のポートのプロパティからポートセッティングが115200になっているか確認ください。
Arduinoは当初9600ボーにセットされているから、速さの違いが考えられます。
Re: CW Lesson キーを離しても押し続けたり、短点が繋がったりする。 - 青木JA1PTO
2024/10/31 (Thu) 16:36:02
JH0OTV柄澤様、青木と申します。全く同じ症状でした。高木さんとスカイプで色々ご指導抱いたのですが改善ませんでした。ということで新しいボードを購入したところ正常に動作するようになりました。柄澤様と同じ原因かどうか分かりませんが、お知らせします。アマゾンで安いのを買いました。最初来たのは明らかな不良品でしたので返送し、再購入しました。
DSCW インストール後起動しない - 北原幸一 je1pga
2024/10/22 (Tue) 12:53:32
教えてください。
W1O 64BIT PCにインストール後起動しても画面が表示出来ない。他PC2台には問題なく表示動作も出来る。
DSCWファイル内項目数は同じ18項目あります。
mfc140u.dllもあります。現在受信のみで使用しています。
PCに何か問題があるのか?
コンテストでのDupe表示 - 三和
2024/10/21 (Mon) 12:15:02
HAMLOG,CTESTWINと組み合わせて便利に使用させて頂いております
コンテストにおいてCTESTWINと組み合わせてDupeや他バンドでQSO済みの局を受信した時にに色表示することはできませんでしょうか
2024/10/21 (Mon) 16:06:18
DSCWをお使いいただいているそうでありがとうございます。
他バンドは知りませんが、DupeチェックはCTESTWINに便利な機能が有ります。 DSCW画面のHisCall枠に相手局のコールを入れたら、直ちにQSO(F6)ボタンを押しましょう。
CTEST画面下の方に「重複している」とか、そうでなければOkが表示されるから楽ですよ。 私はこれで十分ですけど、、、。
マクロでUP、DNは? - 島田 JA3MMR
2024/10/07 (Mon) 13:38:23
マクロで次のように入れましたが
スピードの変更にならず<のところは
ツートトツーツーツーになります
スピードは変わらないです
v30.2.1とwin11です。どうすればよいですか
VVV VVV VVV QRL? <-1 Down>VVV VVV QRL QRL?<Original>
2024/10/08 (Tue) 09:38:48
BBSの画面で見る限り、マクロの指定は間違っていないように見えますが、貴男から送られた文章をよく見ると
VVV VVV VVV QRL? <-1 Down>VVV VVV QRL QRL?<Original>
の様に"<"とか">"の文字が<とか>に代わっています。
マクロ作成画面の上にSpeed選択のコンボボックスが有りますからそこをクリックしてマクロ文章に挿入してみてください。
Re: マクロでUP、DNは? - 島田 JA3MMR
2024/10/08 (Tue) 15:40:43
うまくできました
ありがとうございました
Re: マクロでUP、DNは? - 島田 JA3MMR
2024/10/09 (Wed) 10:49:12
昨日は簡単にテストしたらうまくいったのですが
本日やってみましたが
マクロ作成画面の上にSpeed選択のコンボボックス
からクリックして挿入しましたがやはりうまくいきません?どこかやり方が違うのでしょうか?
Re: マクロでUP、DNは? - 島田 JA3MMR
2024/10/10 (Thu) 10:44:11
おせわになります
いろいろやってみました
どうやら右上の「Key Mode」の設定が「E/J KANA」の時がうまくいかないようなのがわかりました
「E/J KANA」以外ではうまくいきました
「E/J IME」で使うのが一番良いみたいでした。
ありがとうございました